メリットとデメリット

中小規模なら細かい交渉をしやすい
中小規模の中古車販売店では車を売るときでも買うときでも交渉をしやすいのがメリットです。大手の場合にはマニュアルが決まってしまっていて、価格交渉をしても営業担当者の裁量の範囲内でしか上下動しないのが一般的になっています。価格以外の細かい交渉をしようとしても営業担当者が権限を持っていない場合が多く、対応できませんと一言で片づけられてしまうことも珍しくありません。しかし、中小規模の場合には経営者との直接交渉ができたり、すぐに対応できるように待機したりしているのが一般的です。そのため、細かい交渉をしたときに応じてくれる可能性が高くなっています。価格交渉もギリギリまでできることが多いのは大きな魅力でしょう。
相場価格に関する注意点
価格については中小規模の中古車販売店で売却するときも購入するときも注意が必要です。デメリットとして中小規模の場合には相場観がずれていることがある点が挙げられます。必ずしもどの中古車販売店でも相場から外れた価格で車両を販売しているわけではありませんが、トレンドの変化などへの対応が大手に比べると遅くなりがちです。相場情報を確認していて、購入したいと思っていた中古車価格が下がったから相談に行こうと中小規模の中古車販売店に足を向けてみると、まだ以前の価格のままという場合がよくあります。大手の方がこのような変化に敏感なので、値下がりしたときにはすぐに買いやすくなる可能性が高いので違いを理解しておくのが大切です。